回り階段と直線階段の違いについて
2階建て以上の家であれば必ず設置することになる階段。
階段は毎日上り下りするものなので、使いやすくて安全面も考えられた階段を選びたいものですよね^^
では、代表的な階段となる「回り階段」と「直線階段」ではどちらの方が使いやすいのでしょうか?
今回は、「回り階段」と「直線階段」を比較しながら、使いやすい階段について詳しく見ていきたいと思います♬
回り階段とは
まずは、回り階段の特徴について見ていきましょう。
回り階段とは、上の写真のようにUの字になって回る階段のことをいいます。
こんな感じの回り階段がある家はよく見かけますよね!
では、実際に回り階段はどのようなメリットがあるのでしょうか?
まず、回り階段のメリットとしては踊り場を作れるということが挙げられます。
回り部分に踊り場を作る事で、もし足を滑らせてしまった時にも階段の途中で止まることができ、安全性を高めることができます。
そのため、踊り場のある回り階段は万が一の時に安心感のある階段と言えます。
また、一般的な回り階段は四角い1坪サイズなので、間取りに組み込みやすいという特徴もあります。
家は1畳や1坪という単位でスペースが作られていることが多いため、同じように1坪サイズの回り階段というのは間取りに馴染みやすいのです。
一方、回り階段にもデメリットはあります。
例えば、回り階段は階段の途中で回っているので家具や家電など大きな物を運び込む時は大変です。
場合によって階段が通らないので窓やバルコニーから搬入するというケースも。
そのため2階へ物を入れる時に支障が無いかどうかは確認しておきたいポイントです。
直線階段とは
それでは次に、直線階段についても見てみましょう。
直線階段はその名の通り直線的に段差が作られている階段になり、「直階段」と呼ばれることもあります。
そんな直線階段のメリットとしては、省スペースで階段を作れるということ。
踊り場がないので、その分だけスペースを少なくできます。
また、階段が真っ直ぐなので大きな物も搬入しやすいですし、ずっと同じテンポで階段を上り下りできるというのも直線階段のメリットです。
その他、直線階段は直線的なデザインになるので見た目も綺麗な階段が多いという特徴もあります。
そのため、階段の下をオープンにしたストリップ階段とも好相性です。
特に直線階段とリビング階段は好相性で、アレンジ次第でいろんな見せ方ができるというのも大きな特徴です。
では、反対に直線階段のデメリットも見てみましょう。
まず、直線階段は真っ直ぐなので、もし足を滑らせた時に途中で止まる場所がありません。
そのため、急勾配の直線階段は避けたいもの。
落下時の危険性が少しでも減るように、勾配はできるだけ緩やかにしておきたいですね。
また、直線階段は回り階段よりも間取りを選ぶ階段です。
例えば、直線階段を採用することで他のスペースが使いにくくなるケースもあります。
このように、直線階段はどんな家にも合うわけではなく、回り階段よりも敷地の大きさや間取りの要望により左右されやすいという点はデメリットと言えます。
回り階段と直線階段、どっちの方がいい?
回り階段と直線階段、それぞれのメリット・デメリットについてここまで見てきました。
大きな部分で見てみると、安全面を重視であれば踊り場がある回り階段に。
省スペース性やデザイン性の面では直線階段の方が良いという感じです。
回り階段、直線階段というような階段の種類については、何かしらの理由がある場合は別として、お客様のこだわりがある場合はぜひ教えてください^^
「回り階段がいい」、「直線階段にしたい」というご要望でもいいですし「階段の安全面が気になっている」とか「見た目もオシャレな階段がいい」など、
目指す階段がどんな物かを教えていただいても大丈夫です♬
特にご要望がない場合は、お家の雰囲気や間取りに合わせてご提案させていただきます!
まとめ
今回は回り階段と直線階段について詳しく見てきました。
同じ階段でも、回り階段と直線階段の特徴というのは結構違いますよね。
また、それぞれ合う間取り、敷地というのも違ってきます。
それぞれの特徴を活かしながら、お客様にとって最適な階段をご提案致しますので、ぜひNaruichiにご相談ください☆